無料動画講座のご案内

LINEお友だち追加で動画講座を無料プレゼント!!

その場しのぎの掛け捨て治療、
もうやめませんか?

 

施術の後はスッキリして気持ちがいいんだけど、しばらくするとまた行きたくなる。

いつの間にか、通うことが前提となって回数券を買ったり、

ついには施術の邪魔をしない様に普段はおとなしくしてる・・・、

これって本末転倒ですよね。

その治療があなたのゴールにちゃんと向かっているか、確認してください。

安心できる暮らしをいつまでも続けたい、
この先の人生をより充実させたい、
そんな思いを持つあなたに是非、ご覧いただきたい動画です。

あなたの暮らしの中で、大切なものは何ですか?

家族や友人、パートナーや大切な人との時間、ペットと過ごす時間、仕事、スポーツや趣味、ボランティアや地域活動などいろいろあると思います。

これら全て健康・体力が土台です。こういったことが続けれられていると毎日が充実していますし、また次の予定を立てたりと前向きな気持ちになります。

しかし、体力の低下とともにやりたいことが徐々にできなくなります。今までできていたことができなくなり、何とか続けられていても、充実感・満足感・達成感も徐々に薄れていくでしょう。

ですが、今のうちから予防リハビリに取り組んで、再び動ける身体を手に入れれば、やりたい事を思い切り楽しむことができます。自信も生まれて心にゆとりができてきます。

予防リハビリの効果はそれだけではありません。病気やケガの予防、さらには老人性うつや認知症も予防できます。その結果、医療介護費用も抑える事も期待できます。

ある調査では、体力維持に取り組んでいる方は、そうでない方に比べて医療介護費用が年間29万円も抑えられたとの報告があります。

動ける身体は自信を与え、充実した時間とゆとりある心だけでなくお金まで節約できるのです。行動を起こさない理由があるでしょうか。

 

出典:令和5年度Sport in Life推進プロジェクトスポーツ実施率の向上に向けた総合研究事業(スポーツによる社会課題解決推進のための政策に資する研究)

だからこそ「予防リハビリ」

ですが、シニア世代はなかなか若い頃の様にはいきませんよね。もうすでに持病があったり、腰痛や膝痛に悩まされていたり・・・。あなたの思いに寄り添い、体調や症状、体力を考慮しながらゆっくりとサポートいたします。

今ならまだ間に合いますし、どんな方でも効果が期待できます。今、あなたが行動を起こすための一歩が踏み出せないとすれば、それは「現状維持を好み、変化を嫌う」という誰しもが抱く人間の本能的な心理によるものなのです。ですから、あなたにやる気がないとか気合が足りないとかでは決してありません。

皆さんごくごく普通の人たち

私どもと一緒にリハビリに取り組まれている方々は、皆さんごくごく普通の人たちばかりです。それこそ持病があったり、運動が苦手だったり、体力もすごくあるわけではありません。

自分に合った正しい事を行っただけ

派手な治療効果を謳う民間療法や治療院、○○療法などといった、医学的根拠のない施術ではなく、エビデンス(医学的根拠)のあるリハビリを適切に、マイペースに行っただけです。

心身ともに10歳若返り!
~心不全・体力低下のケース~

池田市 N・Tさん(77歳 男性)

画像をクリックすると拡大します

N・Tさんは、もともとの心不全に足腰が弱った事が重なって、体力の低下して、気持ちまで落ち込んでいました。
 

そしてご本人の「何とかこの状況を改善したい」との思いからサービスを開始しました。
 

運動中に息切れがみられるので、脈拍などをみながら体調の変化に十分配慮し、なるべく疲れの少ないプログラムで持久力の向上を図りました。
 

腰や膝に痛みが出ないようにも注意しながら9カ月間、頑張っていただきました。
 

その結果、まるで10歳若返った様に心身共にいきいきとした生活を手に入れることができました。

 

「よくここまで頑張りましたね」と褒められた!
~右足骨折術後のケース~

箕面市  F・Aさん(71歳 男性)

画像をクリックすると拡大します

1年前に右足首を骨折し、手術後に退院されましたが、まだ関節が硬く、筋力も弱いご様子でした。
 

カウンセリングで、通勤中に痛みが出てうまく歩けないために非常にお困りだと話されました。
 

体力評価をもとに関節の可動域の拡大や筋力アップのオリジナルの運動プログラムをご提案し、一緒に行ってまいりました。
 

実際に職場まで一緒に歩く練習も行いながら、6カ月間、頑張っていただきました。
 

筋力が強くなりしっかりと屈伸ができて、歩く際も「グッ」と体重を支えられ、通勤も全く疲れなくなりました。
 

病院を受診されたときに「よくここまで頑張りましたね!」と褒められたそうです。

私専用プログラムで、野菜作りがもっと楽しく!
~脳梗塞後遺症のケース~

川西市  Uさん(79歳 男性)

画像をクリックすると拡大します

もともと脳梗塞の後遺症で半身まひがあったUさん。それでもご家族やご友人に手伝ってもらいながら野菜づくりを楽しんでいました。

 

でも本当は「もっと自分で作業がしたい」と思ってて。で、リハビリする事にしたんです。

 

単なる筋トレだけでなくて、関節に負担のかからない動作が大事で、それを何回も練習しました。実際に畑にも行って練習もしました。

 

けっこうキツかったけど、頑張ったおかげで収穫作業や運搬作業なんかが一人でできる様になって充実感が倍増しました。

プロフィール

リハビリテーション医学の素晴らしさに惹かれ、
理学療法士となる。救急救命センター、急性期総合病院、リハビリ専門病院、介護施設、訪問リハビリ、行政とのリハビリ事業などあらゆる現場を経験。そのなかで「もっと多くの方にリハビリを届けたい」との思いからREALEXリアレクスを立ち上げました。

・理学療法士免許・JATI-ATI(日本トレーニング指導者協会)・NESTA-PFT    (全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)・アクティビティインストラクター(高齢者アクティビティ開発センター)
・レクリエーション介護士2級(一般社団法人アクティブコミュニティ協会)

・こども発達支援認定トレーナー(こども発達支援研究会)
・福祉住環境コーディネーター2級

・大阪府立大学大学院(現大阪公立大学)
      総合リハビリテーション学研究科 「地域リハビリテーション学コース」         
     医学研究科小児科「重症児の在宅支援を担う医師等養成のためのインテンシブコース」

ベテラン理学療法士が伝えたい
シニアのための予防リハビリ
~医療・介護コストを抑える最善策~

このボタンでお友だち追加
友だち追加
お友だち追加で動画を
ご覧ください。

動画はⅠ・Ⅱ・Ⅲの3本です。いずれも皆さんのお役に立てる内容となっていると思います。すべて動画をご覧くださった方には、私から感謝の気持ちとしてさらに特別なプレゼントもご用意させていただいておりますので、是非、最後までご覧ください。

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

080-4708-7257

<受付時間>
8:30~23:30
※水曜日は除く

フォームは24時間受付中です。
お気軽にご連絡ください。

REALEXリアレクス

電話
080-4708-7257
受付時間

          8:30~23:30

定休日

      水曜日

新着情報・お知らせ

2022/04/22
ホームページを公開しました
2022/08/23
「サービスのご案内」ページを更新しました
2022/09/22
ホームページをリニューアルしました。
友だち追加